同じ日の他の出来事
2002年 - 鈴木宗男事件: 衆議院議員の鈴木宗男が斡旋収賄の容疑で逮捕。
2002年 - アフガニスタンのロヤ・ジルガ(大会議)によりアフガニスタン・イスラム移行国が成立。アフガニスタン暫定行政機構のハーミド・カルザイ議長が大統領に就任。
2000年 - 大阪証券取引所で株式市場ナスダック・ジャパン(現・ヘラクレス)が取引開始。
1990年 - ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国共産党が設立。
1990年 - 先住民及び部族民条約(Indigenous and Tribal Peoples Convention)をノルウェーが世界で初めて批准。
1988年 - ローマ法王のヨハネ・パウロ2世が117名のベトナム殉教者(Vietnamese Martyrs)を列聖。
1987年 - バスク地方の分離独立を掲げるバスク祖国と自由(ETA)がバルセロナのショッピングセンターで車爆弾によるテロ。45名の死者を出す(en:1987 Hipercor bombing)。
1986年 - ベトナムの二重体児ベトちゃんドクちゃんが急性脳症の治療のため東京で手術。
1985年 - エルサルバドルで中米労働者革命党(en:Revolutionary_Party_of_Central_American_Workers)の兵士によるゾナ・ロサ攻撃(1985_Zona_Rosa_attacks)が発生。
1985年 - 投資ジャーナル事件で、投資顧問会社・投資ジャーナルの元会長中江滋樹らが詐欺罪で逮捕。
1984年 - デンマーク政府が、この年に亡くなった植村直己が1978年のグリーンランド縦断の際の到達点とした「ヌナタック峰」を「ヌナタック・ウエムラ峰」と呼称することを決定。
1978年 - アメリカで新聞漫画『ガーフィールド』の連載が開始。